いよいよ内装の左官作業に突入。
このところ、暖かい日が続いているので助かりました。
小屋のデザイン上、すべての壁がつながっているので、一気に仕上げないといけません。
時間が経って乾いた上から塗ったり、途中から追加で漆喰を練ったりすると微妙に色合いが変わってくるですねー。
なので、大量の漆喰を練り置きしておきます。

作業は薄暗い夜明け前から始まりました。


1.5mmくらいの厚みで均一に塗っていきます。が、これがまた難しい。薄くなりすぎて下地が見えることもしばしば。


ある程度乾いたら、押さえという平す作業をして表面を綺麗にします。
少し塗っては、戻って押さえて
少し塗っては、戻って押さえて
この作業を一人で永遠と繰り返します。

開始から16時間超。
夜中になっても終わらず、発電機のガソリンも切れ、なんとも言えない仕事仕舞い。。。

翌日、仕切り直しで作業。
27時間かけてなんとか漆喰塗りが終了。