バーーーーーーーーーーーーーーーーーン!!!!!!!
あまりに嬉しくて、前回のブログからいきなり完成形を出しちゃいました(笑)
深夜までの作業の末、3月31日に完成しました!!
これまで、アドバイスやお手伝い、クラウドファンディングや応援していただいた皆様に感謝申し上げます。
前回のブログから想定外の手直しに手直しを重ね、玄関&室内扉と排煙口を含む外壁の西面を創っていました。
ほぞを掘り、木製建具をつくってみたものの。。。見た目がシックリいかずつくり直し。(室内扉)
古い建具をアップサイクルして創ってみたものの、こちらもシックリいかず作り直し。(玄関扉)
決まったものがないからこそ、アイディアが降りてくるには時間がかかります。
なのでデザインを考えながらもデザインが降りてくるのを持ちます。
数日待った結果、アイアンの枠に木。
ナチュラル仕上げと熟成柿渋仕上げの2パターンでいくことに。
なんと取手は・・・!!!
こちらは実物をご覧ください。(笑)
玄関の丸窓には、震災で壊れた船の丸窓を解体し再利用。
玄関の丸窓からの室内の丸窓を覗けるようになってます。
同時に外構工事も入り、綺麗に整地。
表面ははまぐり堂と同じ「錆砂利」を敷き詰めました。
あとは、完成検査を受ければ建物として完成です。
楽しみですね!