大寒波襲来中の日本全国ですが、当然の事ながら石巻もここ数日は真っ白な景色です。。。❄️⛄️
そんな大寒波に備えて(?)先週の金曜日(1月19日)に冷え取り茶話会のワークショップがありました。
講師には、仙台からたんぽぽ針灸院の前田由紀枝さんをお招きして、女性特有の冷えや、対策方法、ツボ、ヨモギから作るお灸のお話しをたっぷり2時間していただきました。!
可愛い絵の手づくりの紙芝居を使って、分かりやすく丁寧に・・・・
だから参加者の皆さんもカフェのスタッフも(仕事をしつつ)真剣にふむふむと聴き入ってしまう程の分かりやすいお話しでした😊

自分自身の”冷えレベル”をチェックして
ホットプレートで煎ったヨモギをすりばちでつぶして、指でキュッキュッと三角柱にまとめたら、薄くてスライスした生姜の上にのせて完成!
じんわ〜り温まる優しい温かさと供に、”おばあちゃんち”に来たかの様な感じのヨモギの香りが部屋中に広がりました(ほっこり❤️)
女性に冷えは大敵!!!
足の浮腫みや、もちろん冷えにも効く、足下のツボには煙りが出ないお灸を体験させてもらいました。
ここではお灸の熱の熱さ感じ始めるタイミングが人それぞれ。冷えのレベルがみなさん全然違うんですね。
そんなこんなで、あっという間の2時間でした!!!!
次回のワークショップには、アロマオイルを使ったリラクゼーションサロンのフォンデュさんのオーナー須田愛子さんをお招きして、ハンドクリーム作りのワークショップを2月23日(金)に予定しております!!!